薬剤師と転職

【現役薬剤師ママがおすすめ】持っておくべき 無料アプリ7選

 

薬剤師ママのさおりです。

 

今回は薬剤師なら必携。

おすすめの無料スマートフォンアプリを7つ紹介します。

 

さおり
薬剤師って業務上どうしても確認すぐ確認できないと不安で資料を大量に持ち歩いてしまうんですよね・・・。

 

私も就職したころは白衣のポケットをパンパンにして、様々な資料や検査値などをいつでも確認できるように持ち歩いていました。

まるで、動物園のリスのよう・・・(笑)

 

でも今は違います。

様々な薬剤師にとっての便利アプリが登場!

これらをスマホに入れておくだけでかなりポケットはすっきりしました。

いい時代ですよね。

 

皆さんも、アプリをダウンロードして身軽な薬剤師ライフを手に入れて下さい!

 

では、さっそく行きましょう!!!

 

ヤクチエシリーズ:薬剤師なら必携

 

まず薬剤師なら、ヤクチエシリーズは必携です。

よく日経DIで広告とか出ているのでご存じの方も多いのではないでしょうか?

このアプリは本当に薬剤師のことを考えられていておすすめです。

そもそもヤクチエとはどんなアプリか?

はじめて聞く人のためにも説明しますね。

 

ヤクチエって?

ヤクチエとは「薬剤師の知恵」のこと。
リクナビ薬剤師が運営する、薬剤師さんのキャリアを応援するサービス。
働く薬剤師を知識の面から支えることで、
薬剤師の働きやすい、安心できる環境を実現したい!
そんな想いで生まれたアプリです。かかりつけ薬局時代、薬剤師さんに求められる知識は
より多岐にわたり、専門性を増していきます。ヤクチエはそんな薬剤師の日々の業務を
「調べたいときすぐに、信頼できる情報をお届けする」ことで
全力サポートしてくれます。

 

 

ヤクチエは3つのアプリに分かれています。

 

ヤクチエ添付文書

 

 

薬剤師のために作られた、医薬品添付文書検索アプリ!

「ヤクチエ添付文書」は
最新の添付文書情報はもちろん、薬の剤型写真や薬価などもわかる、
薬剤師の「使いやすい」を追求したお薬事典です。

 

「ヤクチエ添付文書」の特徴

・クイック起動&検索
・販売名/一般名の検索に加え、識別コード(刻印・記号)
検索にも対応!

・薬の大きな写真や薬価など、添付文書プラスαの情報が手に入る!
・同一成分の先発・後発品も比較できる!
・月1回更新!新しい情報もチェックできる!

 

ヤクチエ添付文書は、薬剤師の声を聞き、
「薬剤師にとって1番使いやすい!」を目指して開発されました。

しおりや目次ジャンプ機能、同一成分検索など
薬剤師目線で使いやすいです。

在宅などで外に出ているときもパッと調べられるので気に入ってます。

 

 

ヤクチエ検査値

 

 

続いてはヤクチエ検査値。

これも使える内容がぎっしり。

「ヤクチエ検査値」の特徴

・検索結果まで10秒で!選べる3つの検索機能で簡単ラクラク検索

・医歯薬出版よりデータ提供!専門書籍と同じ信頼感と情報量

・良く使う基準値だけは早見表で!まとめてスピード確認

・高値・低値はもちろん、対処法など充実の解説

・お気に入りは3段階で自分だけのラベル分け可能!

「ヤクチエ検査値」の内容

1,166の臨床検査の項目について、臨床現場で必須の基準値情報から、データの解釈・次のステップまでを確認できます。

・項目名(略語・別名・英名)
・測定法・検体
・基準値
・異常値を呈する場合
・プロフィール
・臨床的意義と検査値の読み方
・予想外の値が認められるとき

書籍に収載された図表も完全収録!

 

こんなときにおすすめ

・在宅訪問時や24時間対応時など、書籍が手元にないときに
・患者さんからの質問に答えたいときに
・新人薬剤師さん、転職・復職時の勉強用に
・業務中のちょっとした疑問を思い出したときの解決に
・研究や勉強中の参考資料に
・調べた情報の確認に

 

ヤクチエ早見表

最後にヤクチエ早見表。

「ヤクチエ早見表」は、800人の薬剤師さんの白衣のポケットの中を調査し、
選りすぐりの早見表を集めて生まれたアプリ。

また9つの早見表があり、これが聞かれることが多い項目だってりするので便利。業務中によく聞かれることだけど、ちゃんと確認してから答えたい。
そんな時にささっと使えます。

姉妹アプリ「ヤクチエ添付文書」とも連携。
それぞれの薬の添付文書もスムーズに確認できます。

 

 

「ヤクチエ早見表」9つ

①ステロイド剤の強度一覧

②睡眠薬の効果長さ一覧

③糖尿病治療薬配合剤の成分一覧

④吸入薬一覧

⑤降圧薬一覧

⑥降圧薬配合剤の成分一覧

⑦抗血小板薬・抗凝固薬の休薬期間一覧

⑧抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬の眠気強度、運転可否一覧

⑨後発品と適応が違う先発品の一覧

 

 

 

以上、こんなに充実した機能なので無料なんです!

これは持ってない人はいますぐ、ダウンロードしましょう。

 

m3.com:医療系ニュースをささっと読める

 

 

最新の医療情報が読めるアプリ、それが「m3.com」

 

これを使うことによって毎日医療関係のニュースが自動でたくさん入ってきます。

医療系なので薬の分野に特化しているわけではありませんが、
幅広く医療分野の情報を読みたい方にはおすすめ。

さおり
日々の医療情報をささっと読むのに最適です。

 

さらにニュースだけでなく、コラムなどいろいろなコンテンツがあるのも魅力のひとつ。

日経DIと比較されがちですが、ニュースをより早くたくさんという観点ではm3.comの方が個人的にはおすすめです。

 

自分で一般的なニュースアプリから、医療情報だけを探すのは時間がない薬剤師には現実的ではないですよね。

毎朝の通勤時間などにぱぱっと目を通すだけでも他の薬剤師と差をつけられますよ。

 

 

【主な機能】
◆MR君
・最新の医療情報、医薬品情報をいつでもどこでも視聴。
・MR君アプリとのシームレスな連携。◆医療ニュース
・新聞より早く、日々の最新医療ニュースを配信。
・m3.com編集医療コラム「医療維新」を配信。◆薬剤師コラム
・薬剤師限定コラム。「患者タイプ別 服薬指導のツボ」「薬剤師業界が変わる!調剤報酬改定」など薬剤師の日常業務やスキルアップに役立つコンテンツを配信しています。◆薬キャリ
・薬剤師限定の転職支援サービスです。最新の薬剤師求人情報をお知らせしています。◆Doctors Community
・医師限定掲示板。疾患・治療法など専門的な議論や医療に関連する時事情報などを主体に、日々活発に意見交換しています。◆カンファレンス
・疾患の診断や治療法など、診療で遭遇する諸問題について意見交換する医師限定のQ&Aサービス。◆Web講演会
・医師が自宅や勤務先から講演会に参加できます臨床ダイジェスト
・日々の臨床に役立つ最新ニュースをお届けします。◆クイズ
・毎日出題!医療知識をクイズ形式で学べます。

 

 

 

ファルマラボ+

 

 

ファルマラボは、薬剤師の転職サイトのファルマスタッフ(薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」)が運営している、薬剤師向けのアプリです。

 

さおり
ニュース+医薬品の添付文書も検索できます。

「最新の薬剤師業界ニュース」
「スキルアップに活かせるコラム」
「一問一答で学べる薬剤師QUIZ」など多様な情報を発信。

さらに、添付文書を検索できる機能付き!
医療用医薬品とOTC医薬品のいずれにも対応しているだけでなく、同成分薬や同効薬まで検索できます。

添付文書はヤクチエでも十分ですが、OTC医薬品も検索できるのがポイント。

 

■完全オリジナル!添付文書検索機能

『ファルマラボ+』の添付文書検索は、お仕事にも勉強にも利用できるよう、情報量と機能性にこだわって開発しました。

 

<おすすめポイント>

1.医療用医薬品とOTC医薬品のどちらも検索できる◎

2.「同成分薬」と「同効薬」が簡単に調べられます

3.改訂情報は毎月反映!最新情報をお届けします!

 

 

 

■情報収集におすすめ!薬剤師コラム

“あなたの薬剤師ライフに役立つ情報メディア・ファルマラボ”

知識系から息抜きのコラムまで幅広く気軽に読めることが特徴。

けっこう面白い記事があり、サクッと読めるので便利です。

 

<おすすめポイント>

1.600件以上の薬剤師コラムを発信中!情報収集に◎
2.新着記事や人気記事は定期的にお知らせします
3.クイズやマンガなど息抜きできるコンテンツも!

移動時間などスキマ時間の情報収集にピッタリ。

ぜひ、小まめにチェックしてください。

 

薬トレ 保険調剤

 

 

このアプリは保険調剤をするうえで、大切なポイントや知識がしっかりまとまっています。

 

さおり
保険調剤の勉強はまずこれがあれば安心!
薬局勤務の薬剤師にとって保険の知識は必要不可欠です。

 

薬局勤務の薬剤師にとって保険は切っても切り離せない存在。

だって保険薬剤師ですからね(笑)

どんどん改定されるので、ちゃんと勉強していかないとすぐ知識が古くなってしまいます。

 

大手薬局チェーン・日本調剤株式会社をグループ会社に持つ、株式会社メディカルリソースが提供しているので内容はかなり充実。

 

「薬トレ 保険調剤」の内容

医療保険制度や調剤報酬の仕組み・詳細や、処方せんの読み方、調剤過誤防止のための注意点、服薬指導時のポイント等を集約。「保険制度と調剤実務」
「調剤報酬」
「服薬指導と薬歴管理」の3章で構成されています

 

 

機能や特徴>

✔アプリ内検索
ご指定のキーワードでアプリ内を全文検索!気になる事項をすぐに調べることができます。

✔履歴、お気に入り

これまでに閲覧したページやお気に入り登録したページを、即座に表示します。✔赤シート機能
ページ内で赤字になっている箇所を消したり出したりすることで、効率的な暗記を支援します。

 

 

 

おくすり併用ランク

 

処方せんの併用状況をランキング形式で確認することができる
『おくすり併用ランク』。

薬剤師の勉強ツールとして無料で利用できます。

 

【おくすり併用ランクとは?】

本アプリは、株式会社医療情報総合研究所(JMIRI)が無料で提供しているサービスです。

1枚の処方せんに書かれている、複数の薬剤(成分名)に関して、併用割合をランキング形式に表したものです。

どんなお薬が一緒に処方されているか、どのくらいの割合で併用されているかが一目でわかります。

 

【どんなデータを分析しているの?】

国内最大規模の処方情報(院外処方)データベースをもとに、JMIRIが独自の分析をおこなったものです。

 

日経DIデジタル

 

日経DIデジタルは、日経BP社が発行する薬剤師向けの月刊専門情報誌「日経ドラッグインフォメーション(DI)プレミアム版」を、スマホ、タブレットで紙の誌面イメージそのままに読むことができるアプリ。

「日経DIプレミアム版」の記事をほぼすべて読むことができるので、かさばらなくていいです。

 

【主な機能】
・「日経DIプレミアム版」の記事全文を雑誌と同じレイアウトでお読みいただけます。
・スマホの小さな画面でも読みやすく、「テキストウィンドウ」で記事本文の拡大表示が可能。また、音声読み上げ機能も搭載しています。
・本棚内の複数号をまとめてキーワード検索できます。業務中の調べ事にも便利です。
・気になる記事に「しおり」を設定すれば、いつでもさっとその記事にアクセスできます。
・記事中への手書き機能で、大事な箇所にマーカーを引いたり、余白にメモを書き込むことができます。

 

日経メディカル

 

日経メディカル 電子マガジンは、日経BP社が発行する臨床医向け月刊誌「日経メディカル」を、スマホ、タブレット向けに仕立て直したデジタル月刊誌。

こちらも、紙版「日経メディカル」の記事をほぼすべて読むことができます。

 

 

◆特徴1◆ 小さな画面でも本文を読みやすい
iPhoneなど小さな画面でも記事本文を読みやすい「テキストウィンドウ」機能を搭載。音声で記事を読み上げることもできます。
◆特徴2◆ 音声読み上げ機能を搭載!
日経メディカルの記事を、アプリが読み上げます。男声/女声の切り替え、読み上げ速度の調節も可能。混んだ電車ではイヤホンで日経メディカルをお楽しみください。
◆特徴3◆ 複数台のスマホ、タブレットで読める
一度購入すれば、同じGoogleアカウントに登録したAndroid端末なら台数無制限でダウンロード、閲覧できます。
◆特徴4◆ 買った雑誌を、いつでも読み返せる
アプリならば購入号の保存が簡単。またダウンロードが完了すれば、ネットに未接続のオフライン環境でも読めます。

 

 

 

番外編:教えて!ドクター

 

番外編として。

薬剤師専用ではありませんが

子育て中のママパパにもおすすめのアプリなので紹介させてください!

 

その名も、教えてドクター

【こんなアプリ】

・佐久市の「子どもの病気とおうちケア」マニュアルのアプリ版!
・小児科医が全面的に制作・監修しており、安心して使える。
・お子さんの急な病気やケガで困ったときの心強い味方です。
・何種類もあるワクチン接種の備忘録としても活用できます。

 

子どもの症状や病名から病院受診のタイミングなどを教えてくれる便利で安心なアプリです。

予防接種スケジューラーも搭載しています。

子どもの急な発熱などよくある病気の時の対応なども分かりやすく記載。

 

 

長野県佐久医師会が中心となって作成しました。
小児救急医療に関わる方の、受診者向け啓発ツールとしても利用できます。

まとめのツールはかなり見やすいので、薬局での啓発活動などに役立つのではないでしょうか?

 

主な機能

・咳や発熱など、症状を選択すると、救急受診の目安(すぐに救急車か、自家用車か、翌日以降でよいか)を表示
・よくある病気やケガのホームケアを説明
・生年月日を入力すると接種ワクチンのスケジュールを月別に表示
・症状から受診する科をご案内
・生後1か月までによくある質問、夜泣きなど子育てに役立つコラムも。
・子育て相談窓口一覧(佐久地域)あり、直接電話が掛けられます。
・医療機関検索、託児所検索などお役立ちリンクも充実
・こどもの防災関連情報もバッチリ収録。
【こんな方におススメ】

・子育てに奮闘中のパパ、ママ
・妊娠された方、出産間近の妊婦さん
・母子手帳をもらったり、出生届を出した時に
・小児に関わる全ての医療関係者(患者向け啓発ツールとして)

 

[sitecard subtitle=合わせて読みたい url= https://saaori.com/【%ef%bc%92児の薬剤師ママもおすすめ】教えて%ef%bc%81ドクタ/]

 

 

 

まとめ:薬剤師の仕事にアプリは必携です

 

薬剤師の仕事もどんどんIT化が進んでいます。

便利なアプリもたくさん出ているので、これらを活用して効率よく安全に仕事をしましょう。

 

パンパンに膨らんだ白衣のポケットとも今日でさよなら。

今すぐ、気便利な薬剤師向けアプリをスマホにダウンロードして

身軽な薬剤師生活を!!!

 

[sitecard subtitle=合わせて読みたい url=https://saaori.com/pharmacist-book-osusume/ target=]

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
saaori
はじめまして。 薬剤師ママのさおりと申します。 育休中にもっと身近で役に立つお薬・医療情報を届けたいと思いブログをスタート。お薬、薬剤師、子育て、ママのためのお得情報について発信しています。