ブログ運営

【ブログのコンセプト設計】簡単な4ステップと具体例を紹介

こんにちは!

しらりんです。

「どんなブログを作って良いのか分からない」「ブログの方向性が定まらない」「コンセプト作りって意味あるの?」

こんな悩みはありませんか?

ブログを始めたはいいけど、ぶっちゃけ「何を書いたらいいの?」という方は多いと思います。

ブログってなんとなーくなんでも書いていい気もしますが、実は、記事を書く前にコンセプトが決められないと、この先ブログを続けることはほぼ100%不可能です。

この記事では、

  • ブログのコンセプト設計の重要性
  • ブロフのコンセプト設計のやり方4ステップ

について詳しく解説します!ぜひ、このブログをブックマークしてブログ運営を長く続けられるようにコンセプト設計をマスターしましょう!

 

そもそもブログって何のためにあるの?

そもそも、皆さんがこれから作っていこうとしている「ブログメディア」は何のために存在するのか、考えてみたことはありますか?

結論、それは「読者の悩みを解決するため」です。

なぜかというと、皆さんが普段Googleなどで検索する時、

たとえば「在宅ワーク 初心者」と調べるとしたら

    ・在宅ワークって初心者でもできるのか

・在宅ワークで初心者でもできるものは何かあるのか?

このあたりの答えを知りたいなーと思って検索をかけますよね?

ということは、あなたのブログに誰かが辿り着いた時点で、

・その人は「何か解決したい疑問や悩みがある」からネットで検索をし

検索結果で表示されたあなたのブログに答えがありそうだから見に来てくれた

と、いう気持ちを抱えているわけです。

この点を踏まえると、ブログコンセプトを考える時に皆さんがすべきことは、

「誰のどんなお悩みを解決するか」

「解決するために、ブログでどんな価値を提供していくか」

この2つを明確にしていくことが重要です。

ブログのコンセプトを決める重要性

次にブログのコンセプトを決める重要性について解説します。

コンセプトを決める最大のメリットはブログが長続きすることです!

ブログは最初にコンセプトを決めて発信した方が圧倒的に長続きします。

なぜなら、ブログコンセプトを決めると、「何がしたいのか分からない」迷走状態のままブログを続けることはなくなるからです。

ブログコンセプトとは、言い換えれば「ブログを通して誰にどんな未来を届けるか」を言語化したもの。

逆にこれが決まっていないと、目的を見失ってしまったやる気もどんどん落ちていきいつの間にか更新しなくなってしまうでしょう。

ブログのコンセプトを決めない起こりえる6つのこと

ブログのコンセプトを決めずに運営を始めると、いくつかの問題やリスクが発生する可能性があります。

1. 読者の混乱

コンテンツに一貫性がないと、読者は何を期待してブログを訪れるべきか分からず、リピーターになりにくくなります。異なるトピックが混在していると、特定の興味を持つ読者を獲得しにくくなります。

2. ブランディングの失敗

ブログのブランドを確立するためには、明確なテーマやコンセプトが必要です。コンセプトが曖昧だと、ブログ全体のイメージがぼやけ、読者に強い印象を与えることができません。

3. SEOの低下

コンテンツがバラバラだと、検索エンジンにおいて特定のテーマやキーワードでの評価が下がります。結果として、検索結果に表示されにくくなり、オーガニックトラフィックの獲得が難しくなります。

4. コンテンツの方向性が迷走

コンセプトがないと、どのような記事を書けばいいのか分からず、内容が行き当たりばったりになります。これにより、投稿の質や頻度が不安定になり、読者の信頼を失う可能性があります。

5. モチベーションの低下

コンセプトが不明確だと、運営者自身も何を目指しているのか分からなくなり、ブログを続けるモチベーションが低下することがあります。明確な目的や方向性がないと、やる気を維持するのが難しくなります。

6. 収益化の難しさ

特定のニッチやテーマにフォーカスしていないブログは、スポンサーや広告主にとって魅力的ではありません。収益化を目指す場合、ターゲットオーディエンスが明確でないと、効果的な広告や商品紹介が難しくなります。

これらのリスクを避けるためにも、ブログのコンセプトをしっかりと設計することが非常に重要です。明確なコンセプトがあることで、ブログの運営がスムーズになり、成功への道が開けます。

ブログのコンセプトを決める4ステップ

ブログコンセプトを一言で表すと、「ブログを通して誰にどんな価値を提供するか」

具体的には、次の4つの項目に対する答えを「言語化」することで、確実にブログコンセプトというのは完成させることができます!

ブログコンセプトを決める4ステップ

・どんな人の

・どんな悩みに対して

・どういう理想未来を叶えるために

・自分ができる価値提供は何か

どんな人の?:ペルソナの選定

どんな人=ペルソナ

「どんな人」に対してブログを書くのかを明確にします。具体的なペルソナを設定することで、読者のニーズや興味に応えることができるコンテンツを作成しやすくなります。

自分が発信することによって役に立ちたいと思う、「一番理想的な読者」を絞りこみましょう。

具体的なやり方は、下表のように、ターゲットではなく、ペルソナまで絞りこむのがベストです。

ターゲット ペルソナ
やや幅を持たせる より深く詳細に
(例)年齢 30代 34歳
(例)仕事 会社員 薬局でパート勤務
(例)住まい 東京都 東京都文京区

具体的なペルソナの設定のやり方についてはこの記事で解説していますので、参考にしてくださいね。

ペルソナとは?ターゲットとの違いや作り方、設定方法について解説Instagramを運用するのに何が一番大事かご存じですか? なんとなく運用するだけでは、方向性にブレが生じてなかなか効果が出ません。...

どんな悩みに対して:解決したい悩みを考える

あなたが役に立ちたいと思うペルソナを決めたら、

そのペルソナのどんな悩みを解決するブログなのか、考えてみましょう。

ペルソナが抱える具体的な「悩み」をリストアップします。これにより、彼らがブログを訪れる理由を明確にできます。

ペルソナ自身になりきり、本当に悩んでいるであろうことを明確化していきます。具体的には、ペルソナの悩みを100個は書き出してみましょう。

私がこのブログで設定したペルソナの悩みをいくつか書き出してみます。実際には100個書き出しました。

【悩みの具体例】

  • 「会社員の収入だけじゃ将来が不安」
  • 「子供との時間や家族の時間をもっと大切にしたいも」
  • 「今と同じ働き方を60歳になってもやる自信がない」
  • 「これからAIが発達するので今の資格だけでは不安」

 

どう言う理想の未来を叶えるために

次に、ペルソナが欲している「理想の未来」とは何か、を考えていきます。

先ほどの「ペルソナの悩み」を100個くらい洗い出しておくと、ペルソナが考える理想や、ペルソナ自身も気づいていない理想未来にこちらが気づいたりすることもあります。

ここでのポイントは、ペルソナが本当に叶えたい理想世界を100%考えること。

【理想の未来の具体例】

・お金の不安ゼロ、子供や家族の時間も大切に自分のことも大切にできる生活

・子供にお帰りちと言ってあげられる生活

・好きな時に好きな場所で、やりたいと思ったことがすぐにできる生活

私が考えた理想の未来はこんな感じです!

自分が提供できる価値は何か?

最後に、ペルソナに対して、自分ならどんな価値を提供できるかを考えましょう!

あなたはどんな価値を提供することでペルソナのお悩みを解決し、その先の理想未来へ連れていくことができますか?

あなたが持っている強みや専門性、自分にしかない経験を生かして、

「ペルソナの悩みに対してどんな価値提供が出来るのか」を考えていきましょう。

私が考えた、このサイトのブログコンセプトにおけるペルソナへの価値提供をお話ししますね。

私の設定したペルソナは実は数年前の私です。つまり、ここまで書いたペルソナの悩みも私自身も数年前まで抱えていたものなんです。

・会社員の収入だけじゃ将来が不安

・でも自分には在宅ワークできるようなスキルがない

・ワンオペでこのままの働き方を続ける自信はない…

と悩んでいた私が、

・在宅ワークで月収30万円を達成し

・お金の不安ゼロ、家族との時間を大切にし

・好きな場所で好きな時に働いてやりたいことができる人生に変わる

このように変わるまでのプロセスや失敗談や経験談を発信することで、私と同じようになかなか一歩を踏み出せなかった人が、

「自分にもできるかも!」と行動を起こし、

実際に自分の力で稼げるようになる未来を提供したいと考えています。

 

まとめ

今回の記事では、ブログのコンセプト設計について4ステップで解説しました。

コンセプト設計のやり方4ステップ

ステップ1:どんな人の

ステップ2:どんな悩みに対して

ステップ3:どういう理想の未来を届けるために

ステップ4:あなたが提供できる価値は何か

ブログを立ち上げようと考えている皆さんへ。

ブログの成功には明確なコンセプトが不可欠です。自分の興味や専門性、そして読者のニーズを考慮して、ブログのテーマとコンセプトをしっかりと設計しましょう。読者が求める情報を提供し、共感を得ることで、ブログの成長につながります。

ブログを立ち上げる際は、この記事で提案されたステップを参考にして、自分のブログの方向性を明確にしましょう。明確なコンセプトを持つことで、ブログ運営がスムーズになり、読者との関係を築くための基盤ができます。始めの一歩を踏み出して、あなたのブログの可能性を広げていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

ABOUT ME
saaori
はじめまして。 薬剤師ママのさおりと申します。 育休中にもっと身近で役に立つお薬・医療情報を届けたいと思いブログをスタート。お薬、薬剤師、子育て、ママのためのお得情報について発信しています。