ブログ運営

【初心者でもできる】2024年5月版、正しい SEO対策とは?

SEO対策って何からやればいいの?

最近ブログを始めたんだけど、やることが多過ぎてSEO対策まで考える時間がないので、簡単にやるべきことが知りたい。

こんな悩みはありませんか?

また、SEO対策って大切って聞くけどブログも後発組だし今からやっても有名ブログには勝てないのでは?SEO対策って難しそうな本を読まないとマスターできないんじゃないの?

といった不安な気持ちや疑問もありますよね。

ブログを運営するならSEO対策は必須です。でも実は、難しそうな本を読まなくても初心者が最初にやるべきことは実はある程度やり方を知れば簡単に設定することが」可能なんです!

私もSEOの知識はゼロでしたが、分厚い本は買わずに、短期間で最初の設定は自分で行うことができました!

ぜひ、この記事を読んで、あなたもSEO対策が自分でできるようになりましょう!ぜひブックマークして、ご自身のブログ運営やお仕事に活かしてくださいね。

 SEO対策って何?

SEOは「Search Engine Optimization」の略で、日本語だと「検索エンジン最適化」と訳されます。

分かりやすくいうと、「Google」や「Yahoo!」といった検索エンジンの検索結果で、自社のホームぺージが上位に表示されるように対策することです。

SEO対策は、ホームぺージにユーザーを集めるために取り組みます。ホームぺージが検索結果で上位表示されると、ユーザーの目に留まる機会が増えるため、集客に繋がります。

SEO初心者が知っておきたいSEOの基礎知識

SEOに取り組む際、知っておきたい基礎的な知識が3つあります。

SEO初心者が知っておきたいSEOの基礎知識

  1. 検索エンジンの仕組みを知る
  2. SEO対策は3つから成り立つ
  3. YMYL,E-E-A-Tを理解する

それぞれ簡単に解説しますね。

検索エンジンの仕組み

検索エンジンの仕組みを初心者向けに具体例を交えて説明します。

検索エンジンは、インターネット上の情報を収集し、ユーザーが検索クエリを入力したときに最も関連性の高いページを表示する仕組みです。

Googleを例に挙げて、その仕組みを説明します。

  1. クローリング(巡回): Googleは自動プログラム(クローラーまたはスパイダーと呼ばれる)を使ってインターネット上のページを巡回します。例えば、あなたのウェブサイトが新しい記事を投稿した場合、Googleのクローラーがそのページを見つけ、インデックス(データベースに追加)します。
  2. インデックス: Googleは巡回したページをデータベースにインデックスします。このインデックスには、各ページの内容やキーワード、リンクなどの情報が含まれます。例えば、あなたのページが「料理のレシピ」に関する情報を提供している場合、Googleはそのページを「料理のレシピ」のキーワードと関連付けてインデックスします。
  3. ランキング: ユーザーが検索クエリを入力すると、Googleはそのクエリに関連するページをインデックスから検索し、関連性の高いページをランキングします。このランキングは、さまざまな要因に基づいて行われます。例えば、ページの内容の質や関連性、被リンクの数などが重要な要素です。
  4. 検索結果の表示: Googleは検索結果ページ(SERP)に関連性の高いページを表示します。ユーザーが検索結果ページを見ると、上位に表示されるページが一般的により関連性が高いと認識されます。

このように、検索エンジンはウェブ上の情報を収集し、ユーザーが検索クエリを入力した際に最適な結果を提供する仕組みです。

SEO対策は、この仕組みを理解し、自分のウェブサイトをより関連性の高いものとして認識させるための取り組みです。

SEO対策は3つから成り立つ

SEO対策は大きく分けて3つに分かれます。

  • 内部対策
  • 外部対策
  • コンテンツ制作

【内部対策】キーワードの最適化、HTMLタグの最適化、サイト内リンクの最適化、スマートフォンの最適化

【外部対策】被リンクの獲得

【コンテンツ制作】:ニーズに合わせたコンテンツの企画と作成、古区なったコンテンツのリライト

今後、自分のブログで SEO対策をする場合、どの対策にあたるのかは意識して行うと良いです。

YMYL,E-E-A-Tを理解する

YMYLは「Your Money or Your Life」の略で、お金や健康などのジャンルをまとめたものを指します。

GoogleはYMYLに関する検索結果の品質を重要視しており、年々基準を厳しくしています。なぜなら、お金や健康の情報はユーザーの生活にダイレクトな影響を与える可能性があるためです。

たとえば、便秘の治し方や投資に関する情報でもし、誤った情報を発信してしまうと健康を害したり、誤った投資情報によって経済的損失を被ったりするリスクがあるからです。

そのため、Googleは通常の検索結果の評価基準よりも、YMYL領域においてはより厳しい基準を適用しています。

YMYL対象ジャンル 具体例
ニュースと時事問題 国際的な出来事や、ビジネス・政治・科学・テクノロジーなどの重要なトピックに関するニュース。ただし、スポーツやエンターテイメント、ライフスタイルに関するトピックは、YMYLに当てはまらない。
公共サービス、政治、法律 選挙、政府機関、公共機関、社会福祉などと法的な問題に関する情報。
金融 投資、税金、退職金、ローン、銀行、保険など金融に関するアドバイスまたは情報。特に、オンライン上で購入したり、送金したりできるページ。
ショッピング 商品やサービスの調査または購入に関する情報。特に、オンライン上で購入・決済できるページ。
健康と安全 医療問題、薬、病院、緊急時の備えなどに関するアドバイスや情報。
民族や宗教、性別など 国籍、人種、宗教、性別、性的指向など、人々のグループに関する情報や主張。
そのほか フィットネス、栄養、住宅、大学の選択、就職など、人生や日々の生活における重要な決定に関連する情報。

YMYLのジャンルでは、正確な情報を集め、ユーザーの悩みを解決できる内容のコンテンツを提供することとサイト全体の信頼性を上げることが大切です。

YMYL関連の記事を書くときは情報の正確性に注意しましょう

次にEEATについて説明します。

E-E-A-Tとは、Webサイトを評価する基準のひとつで、それぞれの頭文字をとったものです。

  • Experience:経験
  • Expertise:専門性
  • Authoritativeness:権威性
  • Trustworthiness:信頼性

E-E-A-Tは、Googleが人生や健康に影響を与えるコンテンツの内容を評価する際、特に重視される項目です。

例えば、誰かが肩こりの解消法について発信していたとします。しかし、「誰か」が不明(経験、専門性、権威性が担保されていない)では、情報の信頼性に不安が残りますよね?

健康や医療系の発信をする場合は、誰が発信しているのかはとても重要です。逆に、自分自身が専門の資格を持っている場合は、それを載せることによって上位表示されやすくなりますが、特に資格や専門性もなく医療健康系の記事を書いても上位表示は難しいということです。

健康関連の記事を検索してみると、上位表示されているものの多くは医師監修などの文言がついている記事がほとんどなのはこんな理由があったんですね。

最初にやるべきSEO対策の事前準備

次に、SEO対策を具体的に始めていく前に最初に準備しておきたい2つのことを紹介します

SEO対策というと色々とツールなども出てきますが、まずはこの2つだけ準備してください。

必要なツールの導入

一つ目は、対策に必要なツールを導入しましょう。

なぜならSEOの施策では以下のような項目をよく分析するのですが、そのためにはツールを使う必要があるからです。

・検索エンジンにサイトや書いたブログがきちんと認識されているか

・狙ったキーワードで検索結果に表示されているか、流入があるか

この分析を行うツールとしてこの2つは必須です!

・Google Analytics

・Google Search Console

①Google Analyticsとは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。

訪問者数や訪問者のデータ(滞在時間・閲覧ページ等)、検索流入、他のサイトからの流入等のサイトに関するデータを確認することが可能です。

https://analytics.google.com/analytics/web/?hl=ja

②Google Search Consoleは、Googleが提供している検索周りのデータを確認できるツールです。

Google Analyticsでは見られない検索結果のデータ(Google検索の表示回数、平均掲載順位等)が確認できます。

https://search.google.com/search-console/about

この2つのツールをあわせて活用することにより、サイトの現状を確認し、次に打つべき施策を探っていくのがSEOの基本的な流れです。

現状の数値を把握する

二つ目は、導入したツールを使って現状のブログの状態を把握しましょう。

登録後2~3週間データを溜めて、実際に自分のサイトへどんなキーワードで流入があるのかGoogle Search Consoleの「検索パフォーマンス」で確認をしてみましょう。URL別、PC・スマートフォン別等の絞り込みも可能です。

チェックする項目は、最初は下記の項目だけで大丈夫です。

Googleからの検索流入状況として

  • クリック数
  • 表示回数
  • 平均CTR
  • 平均掲載順位

ツールの使い方に慣れるためにも数値を毎日チェックしてみてくださいね。

初心者が今すぐやるべきSEO対策

次に、初心者がまず最初にやるべきSEO対策の具体的な項目を解説していきます。

1. タイトル

最初にタイトルタグを設定しましょう。

タイトルタグはページのタイトルを定義します。タイトルは重要なキーワードを含み、ユーザーに内容を理解しやすく伝える必要があります。

2. メタディスクリプション

次に、メタディスクリプションを設定しましょう。

メタディスクリプションは、検索結果に表示される簡潔な説明文です。ユーザーにコンテンツの概要を示し、クリック率を向上させるために重要です。

3. リード文

次にリード文を設定しましょう。

ページの先頭に配置されるリード文は、訪問者にコンテンツの重要性を伝える役割を果たします。魅力的で要約されたリード文を書くことで、ユーザーの興味を引きつけます。

4. 最新情報

ブログの内容はなるべく最新情報を書くようにしましょう。

最新の情報を提供することは、検索エンジンにとってもユーザーにとっても重要です。定期的な更新や新しい情報の追加は、サイトの信頼性と価値を高めます。

 

5. 共起語の利用

共起語は、関連性の高いキーワードやフレーズのグループです。

コンテンツ中に共起語を含めることで、検索エンジンにコンテンツのテーマや内容を理解させるのに役立ちます。

6. 内部リンク

内部リンクはサイト内のページを相互にリンクさせることです。関連するコンテンツへのリンクを設定することで、ユーザーが関連情報を見つけやすくなり、サイトのナビゲーションが向上します。

内部リンクの簡単な施策として「欲しい情報を見つけやすくすること」を念頭に入れておきましょう。

7. 競合調査

競合他社のサイトやキーワードの調査を行うことで、自身のSEO戦略を改善するためのインサイトを得ることができます。

SEO対策を意識したブログを書くときは必ず競合調査をして狙っているキーワードで上位表示されている記事を最低でも20記事はチェックするようにしてください。

8. 画像

またオリジナル画像であれば一次情報として検索エンジンから評価される可能性もあります。

画像に適切なファイル名やALT属性を設定することで、検索エンジンが画像を理解しやすくなります。また、オリジナルの画像を使用することで、コンテンツのオーセンティシティを高めることも重要です。

9. 外部リンク

信頼できるサイトへのリンクを設定することで、自身のサイトの信頼性や権威性を高めることができます。

10. コンテンツの信頼性を高める

ソースや引用を明確にし、事実に基づいた情報を提供することで、コンテンツの信頼性を高めることが重要です。

これらの項目に取り組むことで、初心者でも効果的なSEO戦略を実装することができます。

SEO対策のメリット、デメリット

次にSEO対策のメリットとデメリットについて簡単に解説します。

SEO対策のメリット

  1. ウェブサイトの可視性向上: SEO対策を行うことで、ウェブサイトやブログが検索エンジンの上位に表示されやすくなります。これにより、多くのユーザーがあなたのサイトにアクセスしやすくなります。
  2. 無料のトラフィック獲得: 検索エンジンからのトラフィックは、基本的に無料です。良いSEO戦略を採用することで、広告費用をかけずに多くの人々を引き付けることができます。
  3. 信頼性の向上: 検索結果の上位に表示されることは、ユーザーに対して信頼性や信憑性が高いサイトと認識される助けになります。
  4. ロングテールキーワードの利用: SEOを活用すると、より具体的なキーワードやフレーズ(ロングテールキーワード)に焦点を当てることができます。これにより、特定のニーズに応えるコンテンツを提供しやすくなります。

 SEO対策のデメリット

  1. 結果が出るまで時間がかかる: SEOの効果を実感するには時間がかかる場合があります。検索エンジンはウェブサイトを評価するために時間を要し、結果が即座に現れることは稀です。
  2. アルゴリズムの変更による影響: 検索エンジンのアルゴリズムは定期的に変更されます。これにより、過去に効果的だったSEO戦略が効果を失うことがあります。
  3. 競争が激しい: 特に競争が激しい業界では、上位にランクするためには時間と労力が必要です。競合他社も同様にSEOに取り組んでいる可能性が高いため、効果的な戦略が求められます。
  4. 専門知識が必要: SEOは複雑な分野であり、常に変化しています。効果的なSEO戦略を実装するには、専門知識や技術的な理解が必要です。

絶対にやってはいけない SEO対策

最後にやってはいけない、SEO対策について解説します。

特に理由なくURLを変更すること

URLの変更はサイト構造を混乱させ、過去のリンクが壊れる可能性があります。

特に理由がない場合は変更を避けましょう。

被リンクの購入をすること

被リンク(バックリンク)は、他のウェブサイトからあなたのサイトへのリンクのことです。

例えば、他のブログやニュースサイトがあなたの記事にリンクを貼ることがあります。これらのリンクは、あなたのサイトが信頼されているというサインとして機能し、検索エンジンにとって重要な要素となります。

被リンクがSEO対策で重要な理由はいくつかあります:

  1. 信頼性と権威性の向上:他のウェブサイトからのリンクは、あなたのサイトが信頼できる情報源であることを示します。多くの信頼できるサイトからのリンクを受け取ることで、あなたのサイトの権威性が向上し、検索エンジンの信頼を得ることができます。
  2. トラフィックの増加:他のサイトからのリンクを介して訪問者があなたのサイトにアクセスする可能性が高まります。これにより、ウェブサイトへのトラフィックが増加し、検索エンジンでのランキング向上につながります。
  3. 検索エンジンのランキング向上:被リンクは、検索エンジンのアルゴリズムにおいて重要な要素の1つです。多くの高品質なリンクを持つサイトは、検索結果でより高い位置にランク付けされる傾向があります。

したがって、SEO対策において被リンクは非常に重要です。ただし、質の低いリンクやスパム的なリンクは逆効果となりますので、品質の高いコンテンツを提供し、自然な方法でリンクを獲得することが大切です。

被リンク(他のサイトからのリンク)を購入すると、信頼性が低下し、検索エンジンの規則に違反します。質の低いリンクは逆効果なので、、購入などで数を増やす行為は避けましょう。

他のブログ記事をコピーすること

他のブログ記事をコピーすると、重複コンテンツとなり、検索エンジンからペナルティを受ける可能性があります。

オリジナルなコンテンツを提供しましょう。

古い記事をずっと放置にすること

古い記事を放置すると、検索エンジンがサイトの価値を低く評価する可能性があります。

定期的な更新や改訂は、SEOランキング向上に役立つので、古い記事は定期的にリライトしてください。

これからの SEO対策で大切なこと

今回の記事では、初心者でもできるSEO対策について解説しました。

【初心者が最初にやるべき SEO対策10選】

  1. タイトルタグの設定:
  2. メタディスクリプションの設定
  3. リード文の設定
  4. 最新情報の提供
  5. 共起語の利用
  6. 内部リンクの設定
  7. 競合調査の実施
  8. 画像の最適化
  9. 外部リンクの活用
  10. コンテンツの信頼性向上

最後までご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
saaori
はじめまして。 薬剤師ママのさおりと申します。 育休中にもっと身近で役に立つお薬・医療情報を届けたいと思いブログをスタート。お薬、薬剤師、子育て、ママのためのお得情報について発信しています。