【2か月無料体験】Amazonoオーディブルの特徴とメリット

子どもが生まれてから、本読む時間なんてありません。

そんなママさんに朗報です。

Amazonオーディブルを使えば隙間時間に読書することが可能になります。

 

さおり
料理や掃除中にも聞けるのでおすすめ。

 

家事育児で両手が塞がっていても、耳で読書が楽しめるんです。

 

まだ利用したことのない方も、今なら2か月間無料で使えるので、ぜひ一度使ってみて下さい。

 

 

記事のポイント

☑Amazonオーディブルの特徴とメリット
☑Amazonオーディブルの使い方
☑Amazonオーディブルの登録方法と解約方法
☑Amazonオーディブルの本のラインナップ

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)とは

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)とは、アマゾンが提供する「オーディオブック」のサービスのこと。

オーディオブックって?
本を読み上げてくれるサービスのこと

 

これが子育て中のママに本当におすすめ!

両手も両目も子供の相手をしていると全部塞がってますよね。

でもオーディオブックなら

 

・家事をしながらでも本が読める
・車の運転中や電車の移動中
・寝かしつけながら

 

などなど、子育てのちょっとした隙間時間を読書時間にすることができます。

 

 

 

子育て中のママにおすすめの使い方

家事をしながら

一日の中で家事の時間はかなりあります。

しかも細切れで、毎日必ずしなければいけないもの

その時間を読書にも充てられたらすごく自己投資になると思いませんか?

育休中のスキルアップにもおすすめ。

 

寝かしつけをしながら

子どもの寝かしつけって高確率で一緒に寝落ちしてしませんか?

でもワイヤレスイヤフォンをつかってAmazonオーディブルで読書すれば

寝落ちせず、なかなか寝なくてもイライラすることもありません!

 

就寝前のリラックスタイムに

就寝前は数少ないママのおひとり様タイム

でもスマホで読書してしまうとブルックリンライトが気になりますよ

また敏感な子供だとスマホの明かりで起きてしまうことも・・・

そんな時に、Amazonオーディブルでの耳で読書なら睡眠の質を下げることなく読書できます

 

 

 

Amazonオーディブルはどんな人におすすめ?

 

Amazonオーディブルはこんな人おすすめです。

 

・ちょっとした隙間時間を効率的に使いたい人
・なかなか読書時間がとれない、子育て中のママ
・自己投資の時間がとれないワーマ

 

人生100年時代、読書は自分への投資にぴったり。

勉強しないと、どんどん置いて行かれてしまいますよ。

 

 

 

Amazonオーディブルの登録方法(2か月間無料体験あり)

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の登録方法を紹介します。

手順はたったの3ステップ。

1分もあれば終わります。

 

①Amazon Audibleの申し込みページに行く

②AmazonのIDでログインする

③2か月間無料に申し込み

 

Amazon Audibleの申し込みページに行く

 

 

Amazonにログインする

 

 

2か月間無料体験に申し込む

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の使い方

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)のコイン制とは?

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)のコイン制度は、聞いたことない方も多いのではないでしょうか?

 

さおり
コイン制って何?
読み放題ではないの???

 

簡単に概要を説明しますね。

 

Audibleコインとは、会員に毎月1枚もらえるコインのこと。

コイン1枚で1冊の本と交換できます。

コインは本を返却すると戻ってくるので、月に1冊しか読めないわけではないので安心して下さい。

 

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の口コミ、レビュー

 

口コミ

Aさん(35歳・女性)
こまずは無料で試せるので気軽に始められました。

家事の間に読書できるので今では手放せない存在になっています。


にゃんこさん(40歳・女性)
あまり読書習慣はなかったのですが、オーディブルのサービスを使用してからたくさん読めるようになりました。新しい本もたくさんあるので飽きることもありません。

 

Amazonオーディブルのおすすめ本紹介

 

自分で聞いてみたり、有名な本を何冊か紹介しますね。

難しめの本でも耳から入ってくると意外と挫折しないので新しい分野の本の発掘にもおすすめですよ。

ファクトフルネス


ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。
世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。

世界で100万部の大ベストセラー! 40カ国で発行予定の話題作、待望の日本上陸

ビル・ゲイツ、バラク・オバマ元アメリカ大統領も大絶賛!
「名作中の名作。世界を正しく見るために欠かせない一冊だ」―ビル・ゲイツ
「思い込みではなく、事実をもとに行動すれば、人類はもっと前に進める。そんな希望を抱かせてくれる本」―バラク・オバマ元アメリカ大統領

特にビル・ゲイツは、2018年にアメリカの大学を卒業した学生のうち、希望者全員にこの本をプレゼントしたほど。

 

メモの魔力


いま最も注目される起業家・前田裕二による渾身のメモ術!

・メモで、目にする情報全てをアイデアに変える
・メモで、本当の自分を見つめ直す
・メモで、夢をかなえる
◎メモの魔力を手にした時、あなたは、何者にでもなれる。

〔巻末付録〕自分を知るための【自己分析1000問】

“僕にとってメモとは、生き方そのものです。
メモによって世界を知り、アイデアが生まれる。
メモによって自分を知り、人生のコンパスを持つ。
メモによって夢を持ち、熱が生まれる。
その熱は確実に自らを動かし、人を動かし、そして人生を、世界を大きく動かします。
誰にでもできるけど、誰もまだ、その魔力に気付いてない
「本当のメモの世界」へ、ようこそ”
(「序章『メモの魔力』を持てば世界に敵はいない」より)

「新たな発想をするために特別なことをする
必要はない。すべてのヒントは日常の中にある。
前田裕二がメモをとる姿をみているとそう思う」秋元康推薦! !

0~3歳までのモンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!

藤井聡太棋士、Amazon.comの創立者ジェフ・ベゾス氏、 Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏、wikipedia創設者ジミー・ウェールズ氏、 オバマ大統領なども受けていたモンテッソーリ教育。 「モンテッソーリ教育」はイタリア女性初の医学博士マリア・モンテッソーリが生み出した 世界中で支持されている教育法。 その楽しい実践法を具体的にわかりやすく紹介します! 親はゆったり。 子どもはのびのび。 自分で考え、行動できる子に育てるために親がすべき30のこと ・妊娠中から始める! 赤ちゃんを迎えるための4つのコーナー作り ・自宅で簡単に! 手作り教具のススメ ・良い頭は3本指の活動から! ・成功するトイレトレーニング ・世界共通! 魔の2歳児の乗り越え方 …..etc. 集中力・判断力・自律…… 0~3歳の子どもは生きる力をつけるために日々すごい勢いで知識をつけていきます。 子どもの能力はこの3年間で大きく開花する! 写真に加え、豊富な実例満載だから自宅で今日から楽しくできる! 子育てにもっと自信がつく1冊です!

 

 

男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方


男の子のわんぱくは社会を渡り歩く土台。この芽を摘まないこと。6歳までに基礎ができれば、大人になって自立する! 20年間で12,000人の子どもをみてきた著者が男の子に合った育て方を教えます。

 

Amazonオーディブルの退会方法

 

①まずトップページの自分のユーザーネームが出ているところをクリック。

 

②アカウントサービスをクリック。

 

③アカウントサービスの下の方に退会手続きへという表示があるのでクリック

(小さいのでよく見て下さい。)

 

④退会手続きを完了するをクリック

 

比較的煩わしい手順がないので、安心ですね。

 

まとめ:Amazonオーディブルかなり使えます

結論からいうと、Amazonオーディブルかなりおすすめです。

私は出産前は、何100冊読むほど本は大好き。

出産後も授乳中に読んでいましたが、両手が塞がることも多く紙の本には限界を感じていました。さらに2人目が生まれると日中読書時間はゼロ。

しかし、このAmazonオーディブルを使い始めて読書時間は劇的にアップしました。

 

本当におすすめです。

さおり
コメント子育て中は耳で読書しましょう。

 

 

 

最新情報をチェックしよう!